青春18きっぷで行く、春の東京湾めぐり&房総・鋸山散策
|
朝早く焼津駅ホームのあやや。
これから旅が始まる興奮が収まりません。と、時間を見たら
あれえ〜?乗り遅れてるじゃありませんか! もう電車は出発してしまったとです(T_T)
ええい!こーなったら、奥の手だ!新幹線で先回り(^_^;)
|
三島駅で合流するぞ!
いきなり予定外の出費でした^^;
|
無事 三島駅でみんなと合流できました(^O^)
みんなは沼津駅で乗継してきました。
今日はひなまつり^^ なのでおやつは「ひなあられ」
|
6時13分由比付近の「日の出」です
|
熱海駅停車中に今回の実行委員長のご挨拶
参加者はあやや、アド、コバ、たいち、いく、アサ
周りの乗客に迷惑にならないように小声であいさつ^^;
|
「何を折ろうかな?」 「折り紙するの?」
「ひまなんで」
←動画見られます。
左の写真をクリックください。
安心してください。
フランス語ではありません
|
小田原から電車を乗り継いで葛西臨海公園に着きました。
|
小田原から湘南ライナーを使います
車内は静か。車窓を見たい人は左席に。
客車の走ることのない貨物線を走ることも!
湘南ライナー185系
東京駅から京葉線に乗り換え
1990年に全線開通した路線で、
潮見駅からは埋立地の高架線上を走ります。
入場券はこれ♪
|
↓マグロの大水槽が復活してました。「おいしそーなお魚がいっぱい」(あさ、あやや)
|
葛西臨海公園を後にして舞浜から京葉線快速に乗り、蘇我駅を目指します。
蘇我駅でいよいよ内房線に乗り換え、浜金谷へ
|
京葉線快速
乗り換え
菜の花と海のカラーの内房線
|
住宅街を抜けて鋸山登山口を目指します
正面に見える山が鋸山です。
今回は車力道コースを登ります
皆さんは蔦でできた橋に気付きましたか?
みんな登るのが必死で、気づいたのはイクちゃんとあややだけ
ちと、けわしい
鋸山は以前、石を切り出した山で、
車力道はその石をねこ車にのせ山を下りた道です
道にはその跡がしっかり残っているのですね。
|
鋸山の場所はココ。
|
石を切り出した跡。
こののこぎりの刃のような切り出し跡を見て「鋸山」と言われるようになりました。
頂上まであと少し
|
頂上付近の眺望。東京湾が眼下に広がります。
展望台にて
|
地獄覗き
岩を切り出した跡にできたオーバーハング
この岩の上に立つ
右:地獄覗きの上に立つ影が岩に映し出されています。
左:切り出した岩肌を下から仰ぐ
|
下山は鋸山ロープウェーを利用して楽しました。
|
|
帰りは金谷港から東京湾フェリーで対岸の久里浜へ向かいます
フェリーを待つ間に金谷港で撮影しました
フェリーに乗りいよいよ出航です
|
|
お疲れ様のビールはおいしい!!(フェリー甲板にて)
|
夜明けから日暮れまで一日目いっぱい遊んできました。
reported by AYAYA
|