TERRA指揮者日記
2001年10月30日(火)TERRA創立記念日 おめでとう
  今日は10月30日、TERRAの21回目の誕生日でした。4月8日の指揮者日記をご覧下さいませ。
戻る
2001年10月28日(日) オペラ座の怪人
  今日、劇団四季『オペラ座の怪人』オフィシャル・プレビュー公演があり、行ってきました。私は以前名古屋のミュージカル専用劇場で観ましたが、静岡市民文化会館大ホールがそれとほとんど変わらない舞台に見事に改造されていました。
  初めて観る方は、ちょっとストーリーを予習しておいた方が、わかりやすいかもしれません。それから、照明が暗いシーンが多いので、オペラグラスを持っていくといいでしょう。又、ロビーにその日の配役表が掲示されますので、それを確認しておくことも忘れないように。

  プレビュー公演後、ホテルアソシアにおいてパーティがありました。出演者が紹介され、以前テラも出演したオペラ『魔笛』でパパゲーナをやった村(平松)俊英さんもお元気な姿を見せてくれました。主役の怪人役で何日か出演されます。例のごとくあつかましく、浅利慶太氏ともお話をし、サインなどもらってしまいました。
戻る
2001年10月26日(金) 成人式
  昨日、「新成人の祝い方ー民俗と歴史から考察する」という勉強会がありまして参加してきました。その内容はともかくとして、来年の1月6日(日)に、抽選で500名が参加できる静岡市主催の成人式(広野海岸公園)とは別に、「市民ではたちを祝う会」が主催する自主イベントが市役所の旧庁舎で行なわれるそうです。「晴れ着でハイ・ポーズ」「はたちの旅・企画募集表彰式」「ガンバルはたちのメッセージ」「二十年前の新聞」など、いろいろな企画が現在準備中とのこと。
  そうしたら、「TERRAさんも協力してもらえない?」との声。みなさん、いかがでしょう、応援してみませんか?「大地讃頌」なんか歌ったら、案外、大合唱になったりして・・・。今度の運営委員会で検討してもらおうかな。
戻る
2001年10月23日(火) 水ぬるむ5月
  今日の練習で、久しぶりに「水ぬるむ5月」を歌いました。TERRAの創作曲「ブンナよ木からおりてこい」の終曲です。やはり、なかなかいい曲ですね。愛唱曲としてずっと歌っていきたいと思います。
  さかえちゃんがソプラノ2に入りました。ユキエさんのお友だちだそうです。
  練習後、プチコン委員会を行いました。今、金谷町でのプチコン開催に向けて話が進行していますが、その日程のことで相談しました。

  HP12345番をゲットしたのはユッコだったことが判明しました。おめでとう!豪華賞品を用意しておきます。さて、次は何番にしようかな?
戻る
2001年10月21日(日) 音取りテープ
  今日は、技術委員のメンバーが音取りテープを作ってくれました。各パートごと用意しましたので、必要なものを各自ダビングしてもらいますが、持ち帰りますと必要な人全部に行き渡るまで時間がかかってしまいます。そこで、練習に来た時ダビングするようにして下さい。団所有のカセットデッキを使って高速ダビングしましょう。テープは各自持参でお願いします。用意できたのは〔鶴、アヴェ・ヴェルム、岩手軽便、うた、三つの四行詩、水ぬるむ〕で、10分テープ4本分です。
  技術委員の皆さんありがとうございました。

  昨日のパーティで発表しましたが、来年の3月16日(土)しずぎんホールユーフォニアに於て、「竹田恵子&港大尋 ソング・コラボレーション」というコンサートを開催します。竹田さんはオペラシアターこんにゃく座のベテラン歌手、港さんは佐久夜の時の音楽助手で作曲家兼ピアニスト。二人のミュージシャンの共同作業にTERRAもちょっとお手伝い、どんなステージになるか楽しみです。
戻る
2001年10月20日(土) 21周年パーティ
  TERRA21周年パーティ、とても楽しい集いでした。室岡さん、岩本さんをはじめ、佐久夜に参加した12名のお客さまをお迎えし、盛りだくさんのメニューとご馳走の数々でした。室岡さんからは、猿之助さんの色紙と役者さんからの寄せ書きを、岩本さんからはきれいな花束を頂きました。そして、加藤和彦先生からのメッセージも披露され、感激を新たにしたことです。
  とにかく時間が経つことの早いこと早いこと。名残惜しくも、みんなで「富士よ夢よ友よ」「見上げてごらん夜の星を」「夜の歌」を歌って、お別れしました。参加して下さった皆さん、有難うございました。そして、パーティ委員の皆さんご苦労さまでした。   
戻る
2001年10月19日(金) 大道芸
  今日から「大道芸inシアター2001」がメディア・ホールで始まりました。いよいよ今年も大道芸の季節到来です。今年は10年目ということで、随分内容も充実しているようで楽しみですね。
  今日の出演は@ディス・イズ・ザ・コメディAクローンズ:LOT−No.0067Bスコット&マニエルの3グループ、いずれも熱演で興奮いたしました。@はインド男性とドイツ女性のコンビによるコメディ、ここまでやるか!のすさまじいお笑いでした。Aは日本のソロ・パフォーマーで、映像・パントマイム・マジックによるユーモアとペーソス漂う、センスの光るパフォーマンスでした。Bはアメリカのマジシャンで、世界一の前評判どおり、もう素晴らしいの一言。人形が突然人間になったり、人間がアッという間に消えて客席から登場したり、お見事でした。   オーちゃん大変でしたね。
戻る
2001年10月18日(木) 雨模様
  先日、滋賀県に行ってきました。
  
    波の間に間に漂えば 赤い泊火懐しみ 
      行方定めぬ浪枕 今日は今津か長浜か

    瑠璃の花園珊瑚の宮 古い伝えの竹生島
    仏のみ手に抱かれて 眠れ乙女子安らけく
 
  と「琵琶湖周航の歌」に歌われる琵琶湖の湖北を船で渡りました(長浜港〜竹生島〜今津港)。長浜はいい町でしたよ、お薦めです。

  今日、久々に献血をしてきました。平日で雨模様にもかかわらず、青葉通り献血ルームには次々と献血する人が来ていました。
戻る
2001年10月16日(火) 近づいてきた
  今日の練習のメニューは、「鶴」「うた」「三つの四行詩」「鉾をおさめて」でした。「三つの四行詩」は作曲家林光さんが、TERRA第5回演奏会のためにリライトして下さった作品で、二重合唱(二つの混声合唱の掛け合い)用に作られています。小品ですが、とても面白い作品です。

  いよいよ21周年パーティが近づいてきました。予想を上回り七十数名の参加になりそうです。くす球、手作りケーキ、テラせんべいと、恒例のものもしっかり準備でき、今年はそれに「佐久夜」モードが加わりますから、おおいに盛り上がること間違いなしでしょう。20日が待ち遠しいですね。

  カウント12345番まであとわずかです。
戻る
2001年10月13日(土) ボリショイ・バレエ
  今日の午後、西奈南小学校「家庭教育学級・秋のコンサート」に「ベンチタイム」が出演、指揮をしてきました。「ベンチタイム」は、同小のPTAコーラスで、月2回指導にいっています。ゴンちゃんとさくらさんも今日歌いました。

  夜、グランシップで「ボリショイ・バレエの夕べ・・・モスクワのスターたち」を観てきました。さすがに、ボリショイ・バレエ団のプリマドンナ達、素晴らしかったです。有名なバレエの名場面特集、特にセットがあるわけではなく、音楽も生ではありませんからそういう意味では地味なステージでしたが、それだけにかえって、バレエそのものの美しさを堪能させてもらいました。サン・サーンスの「白鳥」にあわせて踊る「瀕死の白鳥」は、もう涙が出るほどの感動を覚えました。
戻る
2001年10月11日(木) やったね!
  今日は、休むつもりでしたが、なんと加藤和彦先生よりお祝いのメッセージがFAXで送られてきましたので、ご報告します。内容は20日のパーティの席上で。また、佐久夜メンバーの出席者も今日現在7名になりました。

  昨日、ビッグニュースが飛び込んできましたね。野依名大教授がノーベル賞を受賞。我が母校の先生ですから一層うれしいです(ねえ、ブンさん)。メイダイというと明治大学を指すとお思いでしょうが、我が名古屋大学もメイダイですので、よろしく。
戻る
2001年10月10日(水) ダブル委員会
  今日は、技術委員会とパーティ委員会がそれぞれ行なわれました。技術委員会では、先に選曲されていた30曲を大幅に絞込み、プチコンサート用15曲を決めました。今後はそれらの曲を練習していきます。尚、最近の入団者のために音取りテープを作ることにしましたので、しばらくお待ちください。
  パーティ委員会は当日のプログラムなどを、念入りに打ち合わせてくれました。随分盛り上がりそうですよ。佐久夜メンバー参加者本日1名追加、4名になりました。

  11月8日(木)林光先生来静。夜サールナートホールで「林光70周年記念コンサートシリーズ」があり、ご自身もピアノを弾かれるそうです。主催はシンガーの大島優美子さんで、前売り2500円、希望者は私のところへ。   
戻る
2001年10月9日(火) どんどん・・・
  今日の練習で浜岡町のやよいちゃんが入団、なんと、団員数はついに70人に達しました。すごい合唱団ですね。先輩団員の皆さん、おちおち休んでいられませんよ。

  今日は林光先生の「うた」、ロシア民謡の「鶴」を中心に練習しました。ピアニストのミキちゃんがお休みだったので、前ピアニストのオーちゃんに弾いてもらいました。 

  佐久夜メンバーから、20日(パーティ)の出欠返信ハガキが返ってきはじめました。本日は5名から返事を頂き、そのうち3名が出席して下さいます。最終的に何人になるでしょう?
戻る
2001年10月8日(月) 中沢新一氏
  ハッチの書き込みにあるように、本日の静岡新聞朝刊に、中沢新一氏の「よみがえる木花佐久夜姫・・・祝祭劇の成功に感慨」という文章が掲載されています。あの時の感動が見事によみがえってきましたが、その中に、身に余る次のような一文があります。

 「下手すると空中分解しそうな危険をはらむ舞台をまとめるのに重要な役割を果たしたのがコーラス。南荘宏氏率いる「静岡混声合唱団TERRA」を中心に結成された175人の合唱隊の歌声には、にわかづくりの集団と思えぬオーラとこの舞台にかける熱い思いが感じられた。その音楽に聞きほれ、中には涙を流しながら食い入るように舞台を見つめておられた観客の皆さん。今回の舞台を成功に導いた一番の立役者は、このコーラスと観客席から舞台を支えてくださった大勢のお客様たちだったのではあるまいか。」

  うれしいですね。素直に喜びたいと思います。

  アメリカからは、空爆を開始したというニュースと、イチローが首位打者と盗塁王を獲得したというニュースが入ってきました。やっぱり・・・、とうとう・・・。エライこっちゃ・・・。
戻る
2001年10月7日(日) 20日に向けて
  静岡大学混声合唱団のHPと相互リンクいたしました。静大混声は辻正行先生をお迎えしてから実力をつけ、今では全日本合唱コンクール全国大会(大学の部)の常連です。日本の合唱界の情報満載のHPですので、また覗いてみて下さい。

  今日、有志がテラ名物「クス球」を作ってくれました。勿論、20日にご披露いたしますので、お楽しみに。有志の皆様、ご協力感謝します。

  最後に、ヤクルトファンの皆さん(いますか?)おめでとうございました。
戻る
2001年10月6日(土) 2週間後は
  「創作曲の出来るまで<第28回字幕を映す>」を見ました。なんか、懐かしいですね。あの「ブンナ」がよみがえってきます。

  20日の案内状を佐久夜団員の皆様に発送いたしました。さあ、果たして何人の方が来て下さるでしょうか?「おもだか」のプロデューサー室岡さんと、事務局の岩本さんがご出席とのことです。  

  私のマイラインはKDDIです。別に参考にもなりませんが・・・。
戻る
2001年10月5日(金) 久々の東混
  今日の午後、静岡市民文化会館中ホールで市立安東中学校の音楽鑑賞教室があり、東京混声合唱団が26名編成(女15、男11名)で来静しました。指揮は森口真司さんという若手の指揮者で、私は初めてその指揮ぶりを見させてもらいました。
  プログラムは、テラが今企画しようとしているプチ・コンにも参考になるのではないかと思いましたが、第1部 宗教曲を集めて(3曲)、第2部 日本の歌(4曲)ここまで40分間で10分休憩、第3部 中学生の愛唱曲(3曲)、第4部 アメリカの歌(4曲)、アンコール(1曲)ここまで40分、全体で90分でした。また、指揮者がお話を交えながら進行していく形でした。
  来月には、美和中学校の音楽鑑賞教室で来るそうです。

  夜、映画「ウォーターボーイズ」を観てきました。評判どおり面白かったです。焼津の商店街や静鉄バスも出てきましたよ。映画館が近いということは楽ですね。5分前に急に行こうと思い立っても間に合ってしまいます。
戻る
2001年10月2日(火) すごいペース
  今日もまた3人の見学者が来てくれました(すごいなあ!)。転勤で静岡に来た名和さん夫妻(新婚さん)と佐久夜で一緒に歌った橘高校の佐藤君です。そして、実はもう一人、外から見学していた人がいたんですって。このHPを見て訪ねてくれた石井やよいさん、来週もお待ちしてますからね。

  今日もたくさん曲を歌いました。「アヴェ・ヴェルム・コルプス」、「夢路より」、「鉾をおさめて」、「椰子の実」、「岩手軽便鉄道の1月」、「花」「ひだまりの詩」「虹のかなたに」そして「歩いていこう」以上9曲でした。これじゃあ、初めての人は大変だ!
  練習後、プチ・コン実行委員会を開きました。とりあえず吉田町とのつながりを優先的に考えていくことになり、連絡を取りあっていきたいと思いますが、来年の比較的早いうちに実現させないと、第7回演奏会の取り組みが遅れてしまいますよね。
戻る