TERRA指揮者日記
2002 年9月30日(月) 振り替え練習
  今日は月曜日ですが、明日の代わりの練習日でした。そして、オペラも終わり、新しい曲に入りました。樋本先生のレッスンのテキストとなる「ぶどう摘み」、来年の国体の式典曲、そして、街角コンサート用のア・カペラ「Coming home to TERRA」に取り掛かりました。
  今日からシズカさんが復帰、カンティアーモからは残念ながらゼロでしたが、来週には来てくれるでしょう。

  噂はむなしく、静高野球部は県大会で負けてしまいました。
戻る
2002年9月29日(日) プレ国体
  晴れの日曜日、早朝よりプレ国体の式典の練習が常葉高校であり、テラからは15名が参加してくれました。ブラバンとの合わせ、指揮をするのは常葉の滝口先生。先生とはかつて私が橘高校に勤めていたころ、職員室の机が隣で、よくお話をさせて頂いたものです。現役のチェロ奏者です。

  さて、我々が演奏するのは、秋の高校野球東海大会の閉会式。この大会は来年春の選抜高校野球出場をかけた大会ですよね。はたしてこの閉会式(表彰式)に静岡県勢が出ているかどうか、楽しみです。噂では、今年の静高は強いとか・・・。
戻る
2002年9月27日(金) うちあげ
  今日は、オペラの打ち上げがあり、テラからは12名が出席、ソリスト、スタッフ、カンティアーモ合わせて三十数名が集まりました。当日の感激さめやらず、かなりハイな雰囲気で楽しい打ち上げでしたが、テラの飲み会と違って歌のない宴会はちょっと物足りない気がしました。
  しかし、カンティアーモの何人かがテラに来るとの情報を得たのは大きな収穫でした。
戻る
2002年9月25日(水) 秋風
  皆さん、お疲れが出てませんか?「暑さ寒さも彼岸まで」とよく言ったもので、結構涼しくなってきましたから、風邪をひかないように気をつけましょう。

  秋風とともに今年のプロ野球ペナントレースも幕を降ろそうとしていますが、巨人と西武の優勝でしたね。来年のドラゴンズの巻き返しをおおいに期待するところです。

  ところで、「ようこそTERRAへ」が改訂されたことご存知でしたか?ちょっと覗いてみてくださいな。
戻る
2002年9月23日(月) お疲れさま!
  ブラボー!お疲れ様でした。合唱に対する評価はとっても高かったですよ。もちろん、残念!というところもあったけど、総体的には充分責任を果たせたと思います。出演した皆さんご苦労さまでした。
  オペラはまさに総合芸術。いい経験になりましたね。テラのネットワークもまたまた広がりました。
戻る
2002年9月22日(日) ダブルヘッター
  お彼岸だというのに、午後からは「藁科」の練習、そして夜は、オペラの練習でした。
  「藁科」はやっと練習らしい練習ができ、なんとかやれそうな感触が得られたので、ホッとしています。今日やったことが次回できれば大丈夫なのですが・・・。
  オペラはいよいよ最終練習。明日のオケ合わせとゲネプロで、本番を迎えます。まだまだ指揮と合っていない所が多々あるのですが、もう今更ジタバタしても始まりませんね。明日は、演出の先生がおっしゃったように、自分の役回りを存分に演じ歌って下さい。期待しています。
戻る
2002年9月21日(土) もう少し
  今日のオペラの練習が終わり、残すところ明日の練習のみになりました。ボエームにしろ、カルメンにしろ、それぞれの舞台の雰囲気はできてきたと思います。音楽については、もう少し丁寧な音楽になるといいのですが、それよりも、グランシップの舞台で歌った時に、声が客席まで届くのかが心配です。圧倒的なフォルテが作れたら最高なのですが・・・。

  明日は「藁科」と「オペラ」のハシゴですね。男声陣頑張れ!
戻る
2002年9月20日(金) 杉田君
  今日は午後から築地、東京仏教学院の講義に行きました。そして、今日の「ひかり」号の同乗者はエスパルスの大榎選手でした(車両は違いますが・・・)。
  築地に行く前に、青山の画廊で開かれていた友人の個展を覗きました。彼は杉田達哉君といって、小学校から高校までずっと一緒で、美大に進み現在は東京在住のデザイナーであり画家でもあります。ここのところ精力的に創作活動をしていて、有名な作家の単行本の装丁画に、彼の絵が随分使われています。これからが期待されるアーティストだと思います。(例えば、山田太一著『逃げていく街』 小川国夫著『聖書と終末論』 河合隼雄著『「日本人」という病』 曾野綾子著『父よ、岡の上の星よ』 唯川恵著『肩ごしの恋人』など)
戻る
2002年9月17日(火) 期待してるぞ!
  今日の練習はアザレア小ホールで行ないました。合唱指揮の私としては最後の練習でした。まだまだ完成というには程遠いのですが、まあ、やれるだけのことはやったかな、という感じです。あとは、練習でできたことをステージで再現してくれることを期待するばかり・・・。きっと大丈夫でしょう。カンティアーモのお嬢さん達もとても明るくて、練習が楽しくできました。23日のステージ楽しみにしています。   

  オーちゃんの情報、港さんの演奏会ですか。いいですね。行ってみたいのですが・・・。
戻る
2002年9月15日(日) 昨日のこと
  昨日は「藁科」の練習日。難しいけれど、時間があればなんとかなりそうなんだが、残りの練習回数がね・・・。それと、前にやったことがすっかりどこかへ飛んじゃってしまうので・・・。と愚痴を言ってもはじまらないか。できる範囲でやりましょう。

  Qちゃんの「オペレッタ・マリツァ伯爵夫人」の感想は参考になりますね。一流のものを生で観賞することは、本当に勉強になります。私たちはプロでも一流でもありませんが、ステージに臨む姿勢は、プロもアマも一流も二流もないはずです。

  昨日、AOIの第7回「静岡の名手たち」のコンサートがあり、筝二重奏を聴きました(といってもリハーサルですが・・・)。奏者は東京芸大邦楽科を出られた岡村慎太郎・愛夫妻。実は、お二人とは5年前に一緒に演奏したことがあるのです。不思議なご縁で、彼らの仲間の邦楽アンサンブルを指揮させてもらいました(いきさつは省略)。曲は宮城道雄作曲の「水の変態」という作品、まさに息の合った演奏で、AOIに琴の音が心地よく響いていました。
戻る
2002年9月14日(土) 雨の朝
  今日は朝から激しい雨、こういう日は久しぶりですね。
  昨日のオペラ練習お疲れさま。動きに力が入るとどうしても歌がおろそかになってしまうのは、仕方のないこと。でも、だからこそ、音楽稽古の時、繰り返し繰り返し歌って体に覚えこんでしまってほしいのですが・・・。私にまかせられた音楽稽古は、あと17日のみです。

  昨日の夕方、来年4月からの「キャッツ」静岡公演(市民文化会館大ホール)のことで、劇団四季の方がみえました。今度は「キャッツ」メドレーでも歌いましょうか。
戻る
2002年9月12日(木) コンタクト
  今日は、また築地本願寺に行きましたので、帰りに劇団四季の「コンタクト」というミュージカルを観てきました。
  今まで観たものとはちょっと趣きの違う作品で、ダンス主体の、まあ大人のお芝居とでもいいましょうか。音楽もすべて既成の曲ばかりを使用していました。
戻る
2002年9月10日(火) 練習日
  今日も楽しくオペラの曲の練習をしました。カンティアーモの皆さんと一緒に練習するのも残すところあと1回、何人かテラに入団してくれたらいいなと心から思います。
  さて、練習後は運営委員会。オペラ参加者は43名に決定、プレ国体高校野球は22名と若干少なめです。もう少し出てくれないかな。オペラの打ち上げは、藁科の打ち上げを兼ねて10月14日に行なうことになりました。ちょっと間がありますが、スケジュールも混んでいることですので・・・。
戻る
2002年9月8日(日) そろそろですよ
  今日は、オペラの練習日。ソリストさん達もようやく揃ってきましたけど、肝心のマエストロと演出家がいなくては、ちゃんとした練習はなかなかできません。私がお寺の用事を途中で抜け出して指揮をするはめに。いつも練習で振っているものはまだしも、「ボエーム」なんかとてもとても・・・。
  まあ、しかし、我々もそうですが、本番間際になってお尻に火がつかないとだめですね。あと2週間、そろそろじゃないでしょうか。13日と16日の練習がポイントになりますのでよろしく。   「テラのテーマ」のライブがとうとう登場しましたね。最後の和音がきまればカッコいいのに!
戻る
2002年9月5日(木) 技術委員会
  今日は技術委員会、オペラについてと、オペラ以後についての話をしました。
  オペラについては、各自が音楽(芝居)の展開をよく頭に入れて、自分の動きをしっかり復習しておくこと、動きの中で指揮者(客席)の方を見ることができるように工夫することなどを、みんなに徹底するよう働きかけていこうということでした。
  オペラ以後は、街角コンサート曲と樋本先生レッスン曲と国体式典曲を練習していくことになりました。さしあたって、ヒデキがアレンジした「Coming home to TERRA」と、「ぶどう摘み」と、「夢の翼に」を歌います。今日、技術委員会で歌い合わせをしました。
戻る
2002年9月4日(水) 静岡駅で
  今日は、お寺の用事で東京の築地本願寺に行きました。
  なんと、同じ「ひかり号」に乗る中日ドラゴンズの選手を静岡駅のホームで見かけました。そういえば、昨日は草薙球場で試合があったんだ。大豊選手、ギャラード選手、大西選手などの顔がありましたよ。といっても、中日ファン以外には興味ないでしょうね。
戻る
2002年9月3日(火) もうすぐステージ
  今日は、東海短大で練習がありました。いよいよ本番が近づいてきましたのに、お世辞にも良いとは言えません。ソリストにもがんばってほしいところですが、合唱は調子が出てくるまでに時間がかかりすぎですね。これからは、オペラモードに切り替えて練習会場に入るようにしましょう。

  来年の国体開会式・閉会式で歌う曲の楽譜が届きました。全員が出られるわけではありませんが、オペラが終わったら、歌っていこうと思います。
戻る
2002年9月1日(日) 全音楽譜
  今日から9月、でもまだまだ残暑が厳しいですね。ガラコンサートまでは辛抱ですかね?  

  昨日、全音楽譜出版社から1冊の楽譜が送られてきまして、「謹呈」の紙が挟んでありました。こんな事は初めてなので驚きでした。で、その楽譜の発行日を見ると「2002年8月20日」、まさに出版されたばかりです。で、この楽譜は900円(税別)。で、何の楽譜かというと・・・、

  俵万智詩、林光曲「混声合唱とピアノのための コメディア・チォッコラータ」

  おわかりの方もいらっしゃるでしょう。前作『コメディア・インサラータ』(『サラダ記念日』より)に続く第2作で、俵万智著『チョコレート革命』(河出書房新社)から林光氏が恣意的に13首選んで配列した作品です。まだ、中身を詳しく見てませんが、興味深いですね。
戻る