TERRA指揮者日記
2003年2月25日(火) 吉田町
  今日の練習は、「元気に笑え」「新金谷町の歌」「オペラ座の怪人」「ぶどう摘み(4曲)」でした。あと1ヶ月で演奏会。3月の練習はもっとガンガンやるぞ!
  昨日、吉田町教育委員会から電話があって、残念ながら予算カットにより、来年度の吉田町演奏会は実現しないことになりました。 しかし、5月の合宿はどうぞ使ってくださいということでした。ありがたいですけど、早く恩返しができたらいいですね。我々の主催でやってみるというのもひとつの手ですが・・・。
戻る
2003年2月24日(月) マユちゃんおめでとう!
  昨日は、マユちゃんの結婚披露宴でした。お相手の真和さんは、岡山からいらっしゃった穏やかそうな好青年、終始、うれしくてしかたがないといった満面の笑顔が印象的でした。マユちゃんの、まぶしいほど美しい花嫁姿を眺めながら、ふと、「随分テラっ娘の披露宴によばれてきたけれど、いつの頃からか、仲間を祝福するというよりは、娘を送り出すような心境に変わってきたな」と思いました。歌いにかけつけてくれた皆さん、ありがとう。
  「ありがとう」といえば、マユちゃんのお父様がお礼のご挨拶の中で、新郎新婦に向かって「ここまで育ってくれて、このような感激を親に与えてくれてありがとう」とおっしゃった言葉が、心に残りました。
戻る
2003年2月21日(金) 合唱・合併
  今夜、アイセル21で、静岡市合唱連盟の三役と、清水市音楽連盟の合唱団の代表が集まり、合併後の合唱団の連盟のあり方について意見を交換しました。
  今年は移行期間として、それぞれ例年どおりの活動を続けながら、来年より一つの組織にしていくための準備を進めていこうという事で、大筋の意見がまとまりました。細かいところでつめていかなければならないことは、決して少なくありませんが、お互いによく知り合った顔ですし、なんといっても合唱という共通の喜びを持っていますから、スムースに進んでいくと思います。

  暗譜ですか・・・、自分の歌うパートは覚えるとして、他のパートも全部完璧に歌えるようになれたらすごいけど、まあ、そこまではいいでしょう。ただ、曲の全体の流れは是非つかんで頂きたいですね。
戻る
2003年2月20日(木) 東京行き
  今日もお寺の仕事で築地本願寺に行きました。いろいろなお役を頂いているからですが、本当に築地の用事が多いです。今月はあと1回行く予定ですので、全部で7回になってしまいます。
  いつも、東京駅から地下鉄を乗り継いで築地本願寺前まで行ってます。一昨日の事故があったせいか、今日はなんとなくいつもよりお客さんが少なかったように思いましたが、まあ、気のせいでしょうね。

  今日は午前中で用事を終えたので、劇団四季の「ライオンキング」を観てきました。舞台装置、文楽や影絵などの芸術的手法を応用した演出など、興味深いものでした。
戻る
2003年2月18日(火) 春らんまんコンサート2
  今日から、「元気に笑え」の練習が始まりました。昔はしょっちゅう歌っていましたから、お得意のレパートリーでしたが・・・。早く覚えて、金谷ではこれを歌いながら入場してみたいと思っています。

  練習後、金谷演奏会の企画委員会を立ち上げ、早速1回目の会合を持ちました。いろいろ意見が出てきましたが、なにしろあと1ヶ月ちょっとですから、ガンガン盛り上げていきたいものです。
戻る
2003年2月16日(日) 雨の日曜日
  今日は、サールナートホールで「海野智美ソプラノリサイタル」が、市民文化会館大ホールで「第20回静岡県おかあさんコーラスフェスティバル」がありました。時間の関係で、海野さんのリサイタルは最初の日本歌曲だけ聴いて移動しましたが、いいソプラノですね。これからがますます楽しみです。

  おかあさんコーラスには、県下各地より45団体が参加。午前10時から午後6時までと、たいへんなものです。なんといっても講評をなさる講師の先生は疲れるでしょうね。で、今日のゲスト講師は、愛知県合唱連盟理事長の高須道夫(つねお)先生でした。テラ創立当時のメンバーはこの先生の名前を覚えていると思いますが、実は、テラの第1回合宿は名古屋の東山ユースホステルで行ない、その時に先生のご指導を頂いたのです。練習曲はマドリガルの「Me Me ...」。素晴らしい練習だったことを思い出します。私にとっては、学生時代からのあこがれの指揮者で、今日久しぶりにお会いできて大変うれしかったです。   
戻る
2003年2月12日(水) 樋本先生
  昨日は、樋本先生のレッスンでした。50名の出席で、3時間半じっくりとみていただいたので、大変いい練習になりました。疲れてしまったのか、最後にやった「ぶどう摘み」は問題を残しましたが、他の3曲は及第点だったと思います。さらに練習をかさね、金谷演奏会では自信を持って歌いたいものです。ただ、ここという所で指揮者を見ることのできない人が結構いるのが気になりました。基本中の基本ですよ。

  練習後は、エルアルにて先生を囲んでの懇親会、例のごとく盛り上がりました。先生の感想は、「演奏会の打ち上げならいざしらず、練習ごときでこのハイテンションはおそろしい!」と、一緒に盛り上がってくださいました。
戻る
2003年2月10日(月) 技術委員会
  今日、技術委員会を行ないました。金谷演奏会をどうするか・・・、トトロから提起された凝集性の問題について・・・、4月以降の練習曲は・・・。といった内容でした。
  金谷は、「ぶどう摘み」より4曲、愛唱曲(元気に笑え、大きな古時計etc.)、「オペラ座の怪人」の3本立てでいきます。そして「オペラ座の怪人」に関してアイデアを募集中です。
  凝集性について、技術委員長のテルテルから極めて的を射た6つの指針が示されました。いずれ、本人から発表があると思います。
  6月の「合唱のつどい」は、「キャッツ」でいこうかな・・・。
戻る
2003年2月9日(日) ジッちゃん
  「OG・OBを訪ねて」いいですね。皆さんそれぞれに頑張っておられる様子、うれしく拝見しています。そういえば、今日の静岡新聞朝刊に、全面広告で「しずおか木使い県民シンポジウム2003」(2月1日開催)の様子が紹介されていましたが、このシンポジウムのコーディネーターが、OBのジッちゃんこと鈴木滋彦氏(静大農学部助教授)です。彼は、テラの創立メンバーで、現在は静大混声合唱団の顧問をしているとか。ちなみに、奥さんのロコちゃんとはテラで知り合ったのですよ。
戻る
2003年2月5日(水) カウントダウン
  今日、JC(青年会議所)の面々がテラの回答を聴きにやってきましたので昨日の結果を報告したところ、大変喜んでくれました。その上で、交通手段のことをよくよく配慮するとの確約をもらいましたが、具体的には日本平パークウェイの通行許可証と山頂の駐車場の確保ということになりそうです。残念なのは、喜多郎さんがだめだったようで、次なるミュージシャンを探しているとのことでした。
  その後、合唱連盟の理事会があり、このカウントダウンの件を話したところ、合同演奏には大勢参加してもらうよう、情報を流して呼びかけましょうという意見にまとまりました。
戻る
2003年2月4日(火) 集団の凝集性
  今日は久々に50名を越えた練習でした。来週の樋本先生のレッスンにはずみがつけばいいのですが・・・。   練習後、カウントダウンの話し合い、当然のことながら賛否両論、結論は運営・技術合同委員会に委ねられました。そして、話し合った結果は、足の確保などを条件に一応参加の方向で返事をすることになりました。今のところ参加可能な人は30名ほどですが、もう少し増えるよう呼びかけていきたいと思います。
  その後、トトロ運営委員長から「集団の凝集性について」という貴重な問題提起があり、技術・運営それぞれの委員会で、どうしていったら良いかを早急に考えてみることにしました。パートのわくを超えて、テラの団員相互のつながりを密にしていこうということです。善は急げ。
戻る
2003年2月1日(土) 国体の初合わせ
  今日、国体の合唱隊の初練習がグランシップであり、テラからは25名参加しました。他に富士宮混声合唱団と静岡合唱団が参加して、全部で60名くらいでした。

  前半は各パートごと音取りや発声の指導を受け、後半は私の指揮で全体の合わせをしました。各団ともあらかじめ音を取ってきていたので、練習も比較的スムースにいき、今後の練習の持ち方が問題になってきそうな気がしました。次回は西部の合唱団と合流しますが、テラは金谷演奏会の前日ですのでお休みです。参加した皆さんご苦労さまでした。
戻る