TERRA指揮者日記
2003 年12月31日(水) 指揮者が選ぶ十大ニュース(最終回)
  「指揮者が選ぶ十大ニュース」いよいよ最終回です。発表します。
 
  第2位 静岡国体に音楽隊のメンバーとして参加
 
  そして・・・
    
  第1位 静岡県芸術祭で奨励賞を受賞(12月14日)

  以上、いかがでしたか?今年も本当にいろいろな事がありましたね。さあ、年が明けたら、演奏会モードに突入です。来年も、はりきっていきましょう! 
戻る
2003年12月30日(火) 指揮者が選ぶ今年の十大ニュース(その2)
  さて、「指揮者が選ぶ今年の十大ニュース」今日は5位から3位までの発表です。

  第5位 樋本先生による「祈祷天頌」のレッスンがスタート
  第4位 第7回演奏会の概要固まる。テーマは「祈り(KINEN)」
   
  そして、
  
  第3位 「新静岡市誕生カウントダウンイベントin日本平」に参加(3月31日〜4月1日)
戻る
2003年12月29日(月) 指揮者が選ぶ今年の十大ニュース(その1)
  今年もあと三日。テラの2003年をふりかえってみたいと思います。「指揮者が選ぶ今年の十大ニュース(その1)」
  
 第10位 北の丸バイキングとボーリング(8月24日)
 第9位 クリスマス聖歌隊と23周年パーティ(12月23日)
 第8位 春らんまんコンサートUin 金谷(3月30日)
 第7位 ホームページ55555ヒット突破(6月)
 第6位 ボイトレ個人レッスン定例化(5月以降)
 
戻る
2003年12月27日(土) おめでとう!
  「季節のピアノ・冬」アップされましたね。ミキちゃんご苦労さまでした。このテーマは、こたつの中でミカンを食べながら静かに本を読んでいるというイメージです。
  23日のたくさんの写真をみせてもらいました。あらためて、実話コーナーのテルテルとコミーちゃん、おめでとう!団内結婚、何組目でしたっけ?
戻る
2003年12月23日(火) 最後のイベント
  忙しい一日でした。   午前中の大掃除に来てくれた18名の皆さん、ありがとう。ラブリータウン・クリスマス聖歌隊お疲れさま。例年より少々暖かで楽でしたね。手拍子も予想以上に反応が良く、楽しくできましたし、いつものことながら、最後のコンコースは気持ち良く歌いました。そして、23周年記念忘年会は、実行委員の皆さんのおかげで、今年も大満足なパーティでした。
  こうして、2003年最後のイベントも成功裡に終わり、バンバンザイ!
戻る
2003年12月21日(日) 忘年会準備
  19日にはくす玉と野菜プラカード作りに、そして今日はマドレーヌ作りに頑張ってくれた皆さん、ご苦労さまでした。本当に大変だったことでしょう。
  テラの忘年会がおおいに盛り上がるのは、こうした人達のおかげだということを忘れないように・・・。そして、手伝える時があったら、手伝える事があったら、ぜひ積極的にかかわるようにしてくださいね。
戻る
2003年12月17日(水) 男声ボイトレ
  今日は、下村先生のボイトレでした。初めて、バスの5名でのグループレッスンをしてもらいました。響かせる所(鼻)を統一することによって、音程や響きが揃ってくることがはっきりしたのですが、曲の中でそれを実現させるためには、かなり意識を持って声を出さなければなりません。頑張りましょう。
  先生に、テラの第7回演奏会への出演をお願いしたところ、快くお受け頂きました。
戻る
2003年12月16日(火) 最後の練習日
  今年最後の練習は、「君をのせて」で終わりました。あとは、23日のクリスマス聖歌隊と忘年会ですね。しっかり暗譜してきてください。
  練習後の「演奏会を考える会」には、30名ほど参加してくれました。指揮者が提示した企画案に対して意見を交換、会場についてはまだ結論が出ず、1月25日の大ホールでの練習の結果待ちということです。また、ゲストに下村先生を招聘することで合意、明日交渉いたします。2部の演奏曲目に関しても、大体指揮者案が了承されました。
戻る
2003年12月14日(日) 芸術祭
  県の芸術祭、お疲れさまでした。結果は芸術祭奨励賞でしたが、賞を頂けただけで喜びたいと思います。芸術祭賞の江ノ島高校は、演奏を聴いてませんのでわかりませんが、きっと完成度の高い演奏だったでしょう。テラの演奏をテープで聴くと、問題点が山ほど聞こえてきます。先生方の講評でも、音楽的に表情が欲しい、高音の発声につやが欲しい、言葉が不鮮明、ピッチが発音により不安定というような指摘がありました。今後の課題としたいと思います。ただ、あの会場で聴いてくださった人に、なんらかのインパクトを与えたことは事実でしょう。その意味では、テラならではのいい演奏ができたと評価いたします。
戻る
2003年12月10日(水) アレヒキミ
  技術委員会で「アレヒキミ」を歌ってみました。魅力的な曲です。次回の練習では、街コンの曲が中心ですが、少しとりかかってみようと思います。そして年明け後の3回の練習で、なんとか一通り歌えるようにして、樋本先生のレッスンに臨むという予定です。
戻る
2003年12月9日(火) 文化振興財団の回答
  芸術祭前の最後の練習が終わりました。当日は、今の段階での最高の演奏ができればいいと思っています。

  今日、市文化振興財団に行き、使用料についての説明を聞いてきました。まず、AOIは今までどおり、練習のための使用に関してはすべて半額料金です。市民文化会館に関しては、平成13年2月の条例改正で、「練習使用の場合」の文言が抹消され、「準備・片付けに使用する場合のみ半額」となったということ。その背景には、グランシップができて以来、練習のみ市民文化会館で本番はグランシップという利用者が急増し、会場取りの競争率が上がって、本番に使いたい人が使えないという苦情が出てきたらしい。しかし、これは明らかに市民サービスの後退(実質値上げ)であり、見なおしも検討されているとのことでした。冷暖房料金についても要望しておきました。
戻る
2003年12月8日(月) 使用料問題
  現在の規定でも、本番当日または前日の準備・リハーサル使用の場合、使用料が半額になります。つまり、連日使用に限っては、以前と変わっていません。問題は、使用日が離れている場合で、以前は、その場合も半額が適用されたように思います。静岡音楽館AOIも規定が変わっているか、明日確かめてみましょう。
戻る
2003年12月7日(日) 県大コーラス部
  県立大学コーラス部の定演に行きました。AOIがとても久しぶりなような感じがしたけど、6月の「合唱のつどい」以来かな・・・?
  ロシア民謡をロシア語で、シャンソンをフランス語で歌ったのは、学生合唱団ならではで、実に良かったと思います。特にロシア民謡は、各パートのバランスも音程もよく、心地よいハーモニーを聴かせてくれました。ベストステージでした。第4部のボロディンの「ダッタン人の踊り」は中神君の編曲で、7名のアンサンブルによる演奏は、意欲的な試みだったと思います。中神君のますますの活躍が期待されるところです。関係者の皆さん、ご苦労さまでした。   大ホールの使用料の件は、そういう使用規定が条例で決まっていることに対しての疑問を投げかけたつもりです。

  今朝、静岡新聞朝刊の「大自在」に、「しずおか賛歌 富士よ夢よ友よ」の活字を見つけてびっくり!   
戻る
2003年12月5日(金) どう思いますか?
  今夜は合唱連盟の会合があり外出していましたが、今帰ってきたら、テラの忘年会の打ち合わせを、実行委員の皆さんが真剣にしていました。ご苦労様です。23日は今年も楽しくなるでしょう。

  どう思いますか?来年1月25日は樋本先生のレッスン日ですが、たまたま市民文化会館大ホールが空いていたので、急遽使用する事にして申し込みました。ところが、昨日請求書がきてびっくり。58,800円也。ばかに高いと思い調べてみると、本番でないのに基本料金まるまると、暖房代まで含まれています。そこで、自分達だけの練習なので暖房は使わないからと電話したところ、これが受けつけてもらえないのですよ。そんなのおかしくありませんか?日曜日の午後だけ、練習に大ホールを使用するのに、当日の反響板とかピアノの使用料を入れると、なんと7万円もかかってしまうのです。もし、練習使用が適応されて基本料金の半額になれば、暖房なしで3万円ですむのに・・・!納税者へのサービスが悪いと思いませんか?
戻る
2003年12月2日(火) なんとかしたい
  久々に気持の良い天気でしたね。いよいよ師走に入り、芸術祭まであと2回の練習となりましたが、相変わらず集まりは鈍く、8時の段階で三十数名。最終的には四十九名になりましたけれども・・・。
  練習の録音を先ほど聴いてみましたが、ウーン!意外に良く歌えている所、案の定そろっていない所、驚くほど下手な所と、いろいろありました。次回最後の練習で、なんとか修正してみたいと思います
  練習後、運営委員会でした。
戻る
2003年12月1日(月) スチールドラム
  日付が変わってしまいましたが、昨日、中ホールにおいて「スイング・ハード・オーケストラ」のリサイタルがあり、スチールドラムを演奏いたしました。自分としては、かなり音をはずして悔しいのですが、珍しい楽器ゆえに喜んでもらえたようで良かったと思います。ご来場頂きました皆さん、雨の中ありがとうございました。
戻る