829938
静岡混声合唱団TERRA掲示板2
この掲示板は300KBまでの画像を添付ファイルとして投稿できます!
どんどん書き込みしてくださいね。
・この掲示板への書き込み内容で不適切と判断したものについてはことわり無く削除させていただきます。
・また不適切と判断し削除しても、同類と判断される投稿を繰り返し行う場合、その端末からの投稿を拒否させていただきます。
・HTMLタグは利用できません。

[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [以前の掲示板]


投稿者 (テラ団員はニックネームでお願いします)
Eメール (Eメールは任意です)
タイトル
コメント
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

ロエベ トートバッグ コピー 投稿者:vogcopy.net 投稿日:2023/09/26(Tue) 17:08 No.4222
お次は手織りのボディとカーフレザーのハンドルやロゴをあしらったロエベ定番のバスケットバッグです。vogcopy.net/brand-98-c0.html LOEWE コピー 中から覗くのは、映画のタイトルにもなっているハウルの動く城がプリントされた巾着ポーチ。

カードホルダーもそうでしたが、ロエベならではのマルケトリー技法がアマソナバッグでも鮮明に感じられます。それと黒い輪郭線を無くしているから、キャラクターの印象を損なうことなく再現できているところも見事。vogcopyneed.bravesites.com/ シーンが鮮明に思い浮かぶ程リアリティがあります。

ちびっと その15 投稿者:うっ 投稿日:2023/09/11(Mon) 17:53 No.4221
第1ステージの大ヒントです。

ちびっと その14 投稿者:うっ 投稿日:2023/09/11(Mon) 00:54 No.4220
チケットは完売しました。
当日はステージでお待ちしております。

ちびっと その13 投稿者:うっ 投稿日:2023/09/04(Mon) 20:02 No.4218
昨日AOIホールで、第1部の通し練習をしました。
良く響いてくれるホールなので気持ちよく練習できました。

チケットも残り少なくなってきました。お早くお申し込みください。

ちびっと その12 投稿者:うっ 投稿日:2023/08/28(Mon) 00:41 No.4217
演奏会まで、あと1か月に迫ろうとしています。舞台上での合唱団のフォーメーションの練習に入りました。小道具の用意も進んでいます。9月3日には、AOIでの本番を見据えた練習があります。

チケットは400枚売れています。残り200枚です当日券のご用意はありませんのでお早めにチケットをお申し込みください。

ちびっと その11 投稿者:うっ 投稿日:2023/07/21(Fri) 22:16 No.4215
第12回演奏会本チラシ、チケットが出来上がってきました。
今回の演奏会では、当日券は用意いたしません。
チケットのお求めはこのトップページの「お問い合わせメールはこちらから」よりご連絡いただくか、同じくトップページに掲載の電話番号までご連絡ください。

ちびっと その10 投稿者:うっ 投稿日:2023/07/05(Wed) 21:01 No.4214
 いよいよ演奏会の本チラシデザインが出来上がってきました。
チケットとそろうのが今月の下旬の予定です。
チラシが完成したらこのホームページですぐにご紹介しますね。

 待ちに待った7月9日は、最初の総合練習です。演出、照明、バイオリン及びパイプオルガンの先生の方々が
AOIに集合されます。
丸々1日と長丁場ですが、ワクワクしてます。

ちびっと その9 投稿者:うっ 投稿日:2023/06/14(Wed) 19:48 No.4213
先週4日にAOIホールにて合唱のつどいに出演してきました。
昨日録音を聞かせてもらいまいた。大方は上手に歌えていますが、まだまだできていない箇所がありました。
メンバーの方は「おケイコページ」に録音を掲載していますので、開いてください。

ちびっと その8 投稿者:うっ 投稿日:2023/05/29(Mon) 15:17 No.4212
AOIホールにて最初のステージ練習をしました。
劇団渡辺さんのステージ進行ナレーションを試してもらいました。手直しも必要ですが、これからが楽しみです。
久々のホールでの練習は気持ちがいいです。

ちびっと その7 投稿者:うっ 投稿日:2023/05/20(Sat) 21:59 No.4211
第2ステージは信長先生の曲を歌います。
この曲中で椙山久美先生のヴァイオリンと共演します。
7月の練習でご一緒できるのがとても待ち遠しいです。

30年前と変わっていません。 投稿者:カッ 投稿日:2023/05/20(Sat) 14:21 No.4210
口の構え、準備、ピッチ・・。40年以上も歌ってきても歌は難しいですね。

サイはコロナ自粛から復帰して以来、自宅で歌う様になりましたが隣で歌われると聴かされる方は大変です。

カッ:「頭蓋骨にヒビが入りそうだ!!!」

サイ:「あたしの歌にケチを付けるな!!!」

カッ:「人を殺す気か!!!」

このやり取りは30年前と変わっていません。 (^^)

練習日記を見て思うこと 参考になれば 投稿者: 投稿日:2023/05/15(Mon) 22:15 No.4209
もう何十年も前の学生時代、男声合唱団に所属して歌っていました。その頃外部から指導者を招聘して指導してもらった時のことです。

自分たちでは全く気が付かなかったのですが、一つのフレーズを歌い終わる時必ずピッチが下っていたのです。

もう一つ、コレはいまでも気になっていることですが、「あ」や「え」の口を大きく開ける発音はよほど注意しないとピッチが下がりやすい事です。

私は音が上に飛ぶときは高めに取ることで修正しようとしていますが、時に高すぎることがあるし、上がりきらないことも度々です。練習あるのみです!

ちびっと その6 投稿者:うっ 投稿日:2023/05/15(Mon) 21:50 No.4208
チラシに青色のふうせんが描かれています。コレが○○の答えです。どんな演出になっていくのか、わかっていませんが、テラも楽しみにしています。
このチラシはテラが作った、プレチラシです。本番のチラシは、毎回お願いしている●●●さんに今回も委託しています。毎回、面白いアイデアで、デザインしてくれています。今回はどんな仕上がりになるか?それは楽しみです。

ちびっと その5 投稿者:うっ 投稿日:2023/05/12(Fri) 22:01 No.4207
ホームページトップ画像に演奏会プレチラシを掲載しました、
本番チラシの発表は7月後半の予定です。
で、第2回でお話しした「AOIでしか演奏できない演出」とはもうお分かりの通り、チラシの中に記載されているパイプオルガン伴奏です。ご期待ください。

ちびっと その4 投稿者:うっ 投稿日:2023/05/08(Mon) 19:05 No.4206
第1ステージの進行にある物語を仕込む予定です。元のストーリーの主人公たちの名前は出てきません。どんな物語か気づくでしょうか?お楽しみに。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]

処理 記事No 暗証キー
静岡混声合唱団TERRA

- Joyful Note -