836989
静岡混声合唱団TERRA掲示板2
この掲示板は300KBまでの画像を添付ファイルとして投稿できます!
どんどん書き込みしてくださいね。
・この掲示板への書き込み内容で不適切と判断したものについてはことわり無く削除させていただきます。
・また不適切と判断し削除しても、同類と判断される投稿を繰り返し行う場合、その端末からの投稿を拒否させていただきます。
・HTMLタグは利用できません。

[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [以前の掲示板]


投稿者 (テラ団員はニックネームでお願いします)
Eメール (Eメールは任意です)
タイトル
コメント
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

ひまです 投稿者: 投稿日:2020/05/28(Thu) 23:06 No.4019
「鬼滅の刃」最近よく聞きますよね。でも残酷だと聞いているので、見る気が起きません。子どもたちにも見せたくありません。

首都圏で非常事態宣言が解除されたとはいえ、まだ新規感染者が続いて出ているわけでまだまだ安心できないですね。静岡はそれに比べれば安心な方ですが、まだしばらくは注意が必要ですね。

定年退職から3か月経ちました。今、「趣味でかたろ〜ぐ」に掲載するべく、近視眼に関する記事を執筆中です。

投稿条件付加 投稿者: 投稿日:2020/05/28(Thu) 22:24 No.4018
ロシア語での投稿が何回かありましたので、これらの投稿を拒否します。投稿内容に制約が増えますがご了解ください。

お元気ですか4 投稿者:マチコ 投稿日:2020/05/26(Tue) 09:30 No.4015
先日の、吹奏楽コンクールに続いて、合唱コンクールも中止の報道がありましたね。2020年は、スポーツも音楽も、努力してきた結果を発表する舞台がひとつもない年となりました。希望の道が閉ざされた感です。でも、走ること、奏でること、歌うことをやめないでと、全国の児童生徒学生にエールを送りたいと思います。そして、私たち大人も頑張って歌っていきましょう。

アニメ「鬼滅の刃」 投稿者:カッ 投稿日:2020/05/24(Sun) 12:43 No.4014
ネット上では【鬼滅の刃】は【古事記】を元に生まれ、"イザナギ"と"イザナミ"との間に生まれた火の神"カグツチ"が
竈門炭治郎のモデルで"天照大御神"が竈門禰豆子ちゃんのモデルという見方があります。
【鬼滅の刃】の不気味さは【古事記】譲りかもしれませんね! (^^)

最後のクライマックスシ−ンでは鬼になってしまった炭治郎が超能力で口から発射した"波動砲?"を
禰豆子ちゃんが素手で受け止めて!!! 少しだけ怪我してましたけど禰豆子ちゃんは人間に戻れた後も
鬼の超能力を持ち続けていたみたいですね。この後アッサリ終わってしまい何か拍子抜けでした。
禰豆子ちゃんが"天照大御神"みたいに活躍するかと思っていたので"波動砲?"を止めただけ?
"天照大御神"だから炭治郎の人間の魂を呼び戻せたのかな? 
ネット上では【鬼滅の刃】分析が盛んみたいですね。(^^)

お元気ですか3 投稿者:マチコ 投稿日:2020/05/23(Sat) 23:55 No.4013
「鬼滅の刃」 はコミックの各刊売上がトップだそうですね。10月には劇場版アニメが公開されるようです。面白そうですね。
今朝 NHKの「あの人に会いたい」で放送したのは、佐藤しのぶさんでした。改めて素晴らしいオペラ歌手だったことを実感しました。バングラデシュのストリートチルドレンを両腕に抱いて歌った「ゆりかごの歌」を、私も涙で聴きました。

アニメ「鬼滅の刃」 投稿者:カッ 投稿日:2020/05/23(Sat) 02:40 No.4012
我が家では、今大人気のアニメ「鬼滅の刃」に嵌まっています。何とも不気味なアニメ! (^^;

主人公の竈門炭治郎が悪鬼達と戦いながら成長していく物語ですが、最新のアニメ映像がとても綺麗で劇中歌の「竈門炭治郎の歌」がとても良い歌です。
炭治郎の妹の禰豆子ちゃんは半分鬼だけど可愛いです。サイは富岡義勇君のファンです。
「竈門炭治郎の歌」
エッチティーティーピー:youtube.com/watch?v=2mVzU85cqaQ&t=19s
「富岡義勇」
エッチティーティーピー:youtube.com/watch?v=rVt5MoPYhYQ
エッチティーティーピー:youtube.com/watch?v=O9GuUwCApnc&t=5s
海外でも人気の富岡義勇君
エッチティーティーピー:youtube.com/watch?v=K0G5rjzjrBw
エッチティーティーピー:youtube.com/watch?v=V-T3-KdPLsg
エッチティーティーピー:youtube.com/watch?v=21vYNIOS9aU

だらだらの生活と大きな木 投稿者:てらけん 投稿日:2020/05/19(Tue) 19:59 No.4008
テラケンです 遅刻だらけのTERRAも子どもたちの送りも木遣の練習も男性支援の例会も小学校への出前授業もみ〜んななしに少し慣れてしまったようで
今は中古のマンション探しで休みの日がつぶれています
自粛の連休中に誕生日を迎えました お祝いのメッセージをありがとうございます
自粛中なのでロッシーニ丼やマグロのカマ焼きのテイクアウトでプチ贅沢
あとはお肉と人参たっぷりのカレーづくりと仕事で連休は終わりました
アメ横の魚草でモウカの星とどんこの肝たたき それにウニや生ガキで冷酒を一杯
それからランチの牛タン定食 夜は赤坂歌舞伎のあとに美味しい焼き鳥と日本酒
次の日はCatsをみて 銀座でお買物 魚真のウニのせ焼きおにぎりで締めて連休終了だったのに・・

佐賀県武雄市で開催される「たけお音楽祭」毎回最後に「大きな木」がうたわれているそうです
ここが「大きな木」発祥の地なので当然と言えば当然なんでしょうが でも うらやましいなって思っちゃいます
なんかできないかな〜

「大阪コレギウム・ムジクム」情報 投稿者:指揮者 投稿日:2020/05/19(Tue) 09:01 No.4007
これまでの「大阪コレギウム・ムジクム」のライブラリーから
主宰・当間修一のお話を交えながら、5月20日(水)午後7時からのYouTubeライブ配信にてお楽しみ頂きます、とのこと。
《プログラム》
J. ラター/弦楽のための組曲
(2017年、シンフォニア・コレギウムOSAKA演奏)
柴田南雄/追分節考
(1995年、大阪ハインリッヒ・シュッツ合唱団演奏)

東混情報4 投稿者:指揮者 投稿日:2020/05/15(Fri) 22:02 No.4003
私は録画で鑑賞。
テレビはやはり見る(観る)ものですね。
それも、カメラワーク(編集)の枠からはみだせず。
やっぱり音楽会は生でないと!
まあ、どんな作品かを知ることぐらいはできましたが・・・。

10日間で投稿は8人ですか、ちょっとさびしいねえ。みんな書き込んでくださいよ。

東混情報3 投稿者:服部 功 投稿日:2020/05/15(Fri) 11:44 No.4002
寄る年波で早起きも朝飯前です。
NHK-BSで東混定期を鑑賞。
「鉄道組曲」の「岩手軽便鉄道」が林光版とだいぶ違って新鮮でした。

東混情報2 投稿者:服部 功 投稿日:2020/05/12(Tue) 10:22 No.4001
東京混声合唱団のサイトでリモート合唱やってますね。

東混情報 投稿者:指揮者 投稿日:2020/05/11(Mon) 21:02 No.4000
東混定期演奏会(2020年2月8日)のTV放映のお知らせです。

日時:5月15日(金)午前5時〜5時55分
NHKBSプレミアム(BS3)「クラシック倶楽部」

早朝ですね。

2年ぶり? 投稿者:のっち 投稿日:2020/05/10(Sun) 21:29 No.3999
くらいの書き込みでしょうか。
テラの皆さま、OBOGの皆さま、お元気ですか?

こんなご時世、今歌えないのは仕方がない!
とようやく腹をくくりましたが・・・(苦笑)
最近はといえば、退屈なGW中、暇があれば、youtubeを見る毎日。
音楽配信を聞いたり、エクササイズ動画で運動不足を解消したり。
そんな中・・・

URLが載せられなかったので・・・youtubeで検索ください。
《「ほらね、」を歌おうプロジェクト》

TERRAも参加したプロジェクト。
作曲者の松下耕先生が実際に指揮をしている、リモートでの合唱動画がUPされていました。
これを見て、口ずさまずにはいられないのは自分だけでしょうか。

早く安心して、合唱できる日が来ることを願わずにはいられません。

お元気ですか2 投稿者:マチコ 投稿日:2020/05/10(Sun) 08:58 No.3997
おはようございます。
バトンが渡らないでバトンゾーンでうろうろしてるうちに、ちょっと失礼します。
前の投稿中、「こんにちは」のあとの謎の数字やらは、笑顔の絵文字が化けました。決してスパイの伝言ではありませんのでご安心くださいませ。
では、バトンお渡しします。

お元気ですか 投稿者:マチコ 投稿日:2020/05/08(Fri) 17:51 No.3996
こんにちは😃 皆さんお元気ですか。私は変わりなく過ごしています。  このところの日課としては、30分位の朝ウォーク中、ひとのいないことを確認して発声練習・・あまり成果なく・・夕方は、夫とバドミントンかキャッチボール・・これは私、案外上手・・
時々、休校中の孫(中3と小5)の昼当番をします。お礼に、彼女らの ピアノとフルートを聴かせてくれ、時にはキャッツの舞台を再現(?)してしてくれます。  ヒデキさんんが書いていた「孤独のアンサンブル」良かったです!こんな時だから音学の力に癒やされ励されますね。TERRAも早く60余名の声を合わせることが出来ますようにと願うばかりです。  そして今、なんと言っても「エール」にハマって、泣いたり笑ったりの毎日です。  

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]

処理 記事No 暗証キー
静岡混声合唱団TERRA

- Joyful Note -