836999
静岡混声合唱団TERRA掲示板2
この掲示板は300KBまでの画像を添付ファイルとして投稿できます!
どんどん書き込みしてくださいね。
・この掲示板への書き込み内容で不適切と判断したものについてはことわり無く削除させていただきます。
・また不適切と判断し削除しても、同類と判断される投稿を繰り返し行う場合、その端末からの投稿を拒否させていただきます。
・HTMLタグは利用できません。

[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [以前の掲示板]


投稿者 (テラ団員はニックネームでお願いします)
Eメール (Eメールは任意です)
タイトル
コメント
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

「おこだでませんように」 投稿者:てらけん 投稿日:2019/07/03(Wed) 18:55 No.3946
七夕さまの短冊に、一文字一文字けんめいに書いた「おこだでませんように」。この子にとって、それはまさに天に向けての祈りの言葉なのです。
絵本「おこだでませんように」のあとがきにかかれていた言葉です
ぜひネットで調べてみてください 七夕のとき おすすめの一冊です

誇りに思う 投稿者:カネやん 投稿日:2019/06/04(Tue) 12:19 No.3944
合唱のつどい、お疲れ様でした。
おそらく初めて?つどいでのテラの演奏を聴かせていただきました。まだまだ、修正の余地はあるのでしょうが個人的には、ブラボーな演奏だったと思います。
同時に思ったのは、テラの団員で良かったなと、4ヶ月離れて、よけいに感じました。
今日から復帰します!

おつかれさまでした 投稿者:指揮者 投稿日:2019/06/03(Mon) 17:15 No.3943
  「合唱のつどい」お疲れさまでした。36団体それぞれの発表を聞いて感じるのは、良し悪しはともかくとして、やはり合唱団の色は指揮者の色だなということです。選曲も曲作りも、聞こえてくる音楽の質も。そうやってテラの演奏を振り返れば、まあこの程度でしょう・・・(決してほめてません)。ただ、テラが素晴しいのは、この人数を保っているということ。これはテラの宝です。

新実先生 投稿者:指揮者 投稿日:2019/06/01(Sat) 21:17 No.3942
  今日、名古屋で新実先生にお会いしてあらためて作曲をお願いしてきました。ただ演奏会の休憩時間に楽屋を訪ねましたので、時間がなく詳しい話は出来ませんでした。

静岡発世界初演オペラ「ある水筒の物語」 投稿者:指揮者 投稿日:2019/05/31(Fri) 17:31 No.3941
  今日、素晴しい演奏会を鑑賞し、久々に感動に体が震えました。静岡発世界初演のオペラ「ある水筒の物語」。昭和20年6月19日の静岡大空襲で拾われた米兵の黒こげの水筒、戦後、空襲で亡くなられた犠牲者とともにアメリカ兵への追悼を行ってきている実話を通して、平和への祈りをテーマにした創作オペラです。構成・音楽・演出・演奏いずれも本当に素晴しかったです。静岡からこのような総合舞台芸術作品が発信されたということは誇りに思います。明日の午後までの3回公演、再来年にはハワイ公演も計画されているそうです。

御礼 投稿者:指揮者 投稿日:2019/05/28(Tue) 22:26 No.3940
「クール・グルヌィエット40周年記念コンサート」はおかげさまで成功裡に終わりました。ご協賛ご協力に御礼申し上げます。結構ユニークな演奏会でしたが、団員の皆さんが頑張ってくれましたので、ご来場の皆様に喜んで頂けたようです。

40周年祝歌 投稿者:服部 功 投稿日:2019/05/16(Thu) 06:56 No.3934
昨夜の歌詞選考会に参加させていただきました。
傍若無人な選評マルヤマホダカの如しで失礼しました。
良い作が選ばれて良かったです。
あとは新実先生如何に見るらん。
楽しみですね。

浜松合唱団定期演奏会(6/2) 投稿者:てらけん 投稿日:2019/05/08(Wed) 22:23 No.3933
浜松合唱団の第31回定期演奏会案内です
と き 令和元年6月2日(日)14時30分開演
ところ アクトシティ浜松中ホール
入場料 1000円 全席自由
曲 目 混声合唱曲「島よ」
    フィリピン現代アカペラ合唱曲
    混声四部によるクラス合唱名曲選


添付:3933.pdf (266KB)

合唱のつどい 投稿者:てらけん 投稿日:2019/05/08(Wed) 13:01 No.3932
今年の合唱のつどいは6月2日(日)静岡音楽館Aoi12時25分開始です 出演団体36でテラは36番目です 概ね17時50分〜といったところです
タイムスケジュールは静岡市合唱連盟のホームページからダウンロードできます 当然閲覧もできます

ホームページからのおしらせ 投稿者: 投稿日:2019/04/19(Fri) 01:26 No.3931
TERRA練習日記がページに表示されなくなりましたので、新しいページに表示されるように変更いたしました。
大変ご迷惑をおかけいたしましすが、練習日記を開いた後、ほかのページに移りたいときは、練習日記のページを閉じていただきますようお願いいたします。
メンバーの方へ
おケイコページに「壁きえた」をアップしました。練習にお役立てください

練習日記A 投稿者:指揮者 投稿日:2019/04/02(Tue) 22:20 No.3930
「練習日記」を右クリックの後、「新しいウインドウで開く」をクリックすると見られると思います。やってみて下さい。

練習日記 投稿者:指揮者 投稿日:2019/03/23(Sat) 15:25 No.3929
練習日記に不具合が生じています。しばらくお休みですね。

となりのトトロ 投稿者:JUN 投稿日:2019/02/20(Wed) 08:41 No.3925
昨日の練習、ひさしぶりに東混オリジナル曲「となりのトトロ」を歌いました。アカペラの難曲ですがYouTubeに動画がアップされています。東混ではないようですが、かなりレベルの合唱団が歌っていて参考になります。是非楽譜を見ながら音取りを兼ねてご覧下さい。

写真集更新 投稿者: 投稿日:2019/01/21(Mon) 22:54 No.3924
お待たせいたしました
昨年の12月23日のアルバムをアップしました。
TERRA写真集またはトップページからお入りください。

静フィル アンサンブルコンサート(入場無... 投稿者:てらけん 投稿日:2019/01/18(Fri) 16:46 No.3923
今度の日曜日 静フィルメンバーによる「午後の室内楽」と題しアンサンブルコンサートが開かれます
入場無料 整理券もなし ぶらりとAoiへ行けばOK 詳細は次の通りです
静岡音楽館AOi 入場無料
2019年1月20日(日)13:00開場 13:30開演
13:10から「つま恋クインテット」によるロビーコンサートを行います。
平成カルテット L.V.ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第4番より第1楽章
ノビレ・フルートアンサンブル 三浦真理:フルート四重奏のための「思い出の銀の笛」より「エメラルドグリーンの風」他
ストリングアンサンブル・Cafe J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第6番
たまには木管でも+ A.ドヴォルザーク:管楽セレナーデより第4楽章
トイ・ブラス A.P.ボロディン(戸塚大輔編曲):歌劇「イーゴリ公」より「だったん人の踊り」
ミクサス四重奏団 F.シューベルト:弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」より第1楽章
おひるまシクステット G.ガーシュウィン(H.Shinshi編曲):ラプソディー・イン・ブルー(ピアニカバーション)他
アンサンブル・トリスタン J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番
九重奏へのお誘い L.V.ベートーヴェン:七重奏曲より第1楽章
静フィル チェンバーオーケストラ L.V.ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」より第1楽章

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]

処理 記事No 暗証キー
静岡混声合唱団TERRA

- Joyful Note -