851820
静岡混声合唱団TERRA掲示板2
この掲示板は300KBまでの画像を添付ファイルとして投稿できます!
どんどん書き込みしてくださいね。
・この掲示板への書き込み内容で不適切と判断したものについてはことわり無く削除させていただきます。
・また不適切と判断し削除しても、同類と判断される投稿を繰り返し行う場合、その端末からの投稿を拒否させていただきます。
・HTMLタグは利用できません。

[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [以前の掲示板]


投稿者 (テラ団員はニックネームでお願いします)
Eメール (Eメールは任意です)
タイトル
コメント
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

プロ!! 投稿者: 投稿日:2020/06/23(Tue) 09:44 No.4039
この写真を見て当時、プロの演出衣装だと思っていました。モデルさんも利用して金かけてるって思ったものでした。
真ん中の「おとうさん」はわかるんですが両脇は???

来年もあっ(えっ、ほー)と言わせたいですね。
ハッチまた良い知恵をよろしくおねがいします。
ハッチもキヌさんもカムバックしませんか?

凝りに凝りました。 投稿者:服部 功 投稿日:2020/06/23(Tue) 08:34 No.4038
第3回の「3」がロゴのEの反転なんですぅ

無題 投稿者:指揮者 投稿日:2020/06/22(Mon) 21:15 No.4037
そのポスターです。

朝霧高原で何を撮ったか 投稿者:服部 功 投稿日:2020/06/22(Mon) 18:14 No.4036
広川泰士の写真集「SONOMAMA SONOMAMA」は、街や漁村の一般ピープルにDCブランドを着せてモデルにしてしまう。この愉快な試みを真似ようとしたのが第3回のプログラム&ポスターの写真でした。

イノさんと事前に朝霧高原をロケハンして畜産試験場の広大な敷地を見つけました。

二度と出来ない「暴挙」でありました。



シリーズ 演奏会の思い出B 投稿者:指揮者 投稿日:2020/06/22(Mon) 13:25 No.4035
〔第3回演奏会 1989.2.12 市民文化会館中ホール〕 

 第3回演奏会のこだわりは、キャッチコピー「土、それは生命(いのち)、そして讃歌(うた)」でした。それは、第2部の「混声合唱とオーケストラのためのカンタータ 土の歌(エレクトーン4台と打楽器によるオリジナルアレンジ=成田勝行氏委嘱)」全曲演奏がメインだったからですが、富士宮市にある静岡県畜産試験場までプログラム・ポスター用のスチール写真を撮りに行ったのも思い出です。第1部の「愛唱曲アラカルト」では、男声合唱・女声合唱も披露、また、男性陣による劇団四季もどきの汽車のパフォーマンスもありました。そして、第2部の電子楽器+打楽器+合唱のコラボは圧巻で、終曲「大地讃頌」は感動ものでした(この感動は第9回演奏会フィナーレへとつながっていく)。団員は50名を超え、前年度には県芸術祭賞を受賞するなど、かなり実力がついてきた頃だったと思います。

回顧する演奏会 投稿者:服部 功 投稿日:2020/06/21(Sun) 08:41 No.4034
思い出すのは、第1回でシナリオ作りをキヌから引き継いだこと。その後テラの運営に関わるキッカケになりました。

第2回の木と光のオブジェのことは、地下街に当時あったガスサロン(静岡ガスの美術サロン)で夏池さん夫妻にテラの構想を話しました。引き受けてもらえるかどうか半信半疑だった。背中を押してくれたのは傍らで聞いていた静岡ガスの女子ではなかったかしら。


シリーズ 演奏会の思い出A 投稿者:指揮者 投稿日:2020/06/20(Sat) 22:24 No.4033
〔第2回演奏会 1986.2.8 市民文化会館中ホール〕 

 第2回演奏会の第1部はカンタータ「良寛と貞心」という物語風の合唱曲で、良寛役を当時のボイストレーナーの玉川昌幸先生(現在、静岡県合唱連盟理事長)に、貞心尼役を奥様の清子先生にお願いしました。第2部は前回に続いて「愛唱曲アラカルト」、会場の皆さんに参加していただくレパートリー(これをテラではトゥギャザーソングと呼ぶ)が、テラの十八番(おはこ)でした。また、この演奏会では、舞台装置・大道具・小道具に力を入れ、第1部ではステージ上に木と光のオブジェ(夏池篤氏作)を設置し、第2部では、とんでもなく大きな鯨の絵が登場したり、最後はブラックライトで「TERRA」文字を浮かび上がらせたりという懲りようでした。人数は前回から変わらず約40名。

シリーズ 演奏会の思い出@ 投稿者:指揮者 投稿日:2020/06/19(Fri) 11:13 No.4032
[第1回演奏会 1983.2.11 市民文化会館中ホール]

 テラを結成して2年数ヶ月、平均年齢25歳位の若々しい合唱団のデビューは、「青い風船の夢を見た〜」の歌い出しとともにさわやかに幕が上がりました。第1回からずっとこだわり続けてきていることの一つが2部構成の演奏会ですが、第1部は愛唱曲アラカルト、第2部は、イギリスマドリガルによる合唱劇を構成してみました。演奏はまだまだ未熟でしたが、一生懸命さが好感をよんだと思います。16名で結成したテラが、もうこの時点で40名だったとは驚きですね。

演奏会の思い出 投稿者:指揮者 投稿日:2020/06/19(Fri) 09:46 No.4031
 テラ40年の歴史に燦然と輝くのは、過去11回開催された演奏会です。それぞれが渾身を込めて企画・準備したもので、強烈な思い出となっています。先日、第1回演奏会から各演奏会ごとに資料を整理していたら、その時の感動があらためてよみがえってきました。
 これからこの掲示板で、第1回から順番に振り返り、エピソードなどを紹介していこうと思います。出演した人の思い出などを寄せて下さい。

お元気ですか5 投稿者:マチコ 投稿日:2020/06/17(Wed) 14:28 No.4030
手許に一枚の名刺があります。第9回演奏会で「ブンナよ木からおりてこい」にゲスト出演して頂いた、マスオさんこと増岡弘さんから頂いたものです。裏には「人生は舞台 あなたは主役!」 と書いてくれてあります。あの時は、声優の方々の素晴らしい朗読に感動しながら、力いっぱいの合唱で、大変思い出深い演奏会となりました。
実は、私にはこの時、もう一つ忘れられないことがあります。OBのボクちゃんとOGのサヤカさんと共に、第一TVの夕方番組に出演し、自分の言葉で演奏会の宣伝をしたことです。正に「主役」 になった気分でした。
さあ、これからは皆さんが主役です。今までの演奏会の思い出や、来年への意気込みを、是非掲示板に載せていきましょう。
増岡さんが亡くなられたこと、とても残念です。頂いた御名刺は私の宝物となりました。

古大木 投稿者: 投稿日:2020/06/14(Sun) 01:01 No.4029
活動再開が待ち遠しいです。
公共施設の合唱活動に対する方向性が明示されてからの判断でしょうが、条件クリアはなかなか大変かも。
来月の活動の再開うんぬんは、今月最終日の判断になるようですね。

そろそろ出歩こうと思い体力付けにウォーキングを再開しました。今回は軽く浅間山に裏から登りました。
そこで トップページのアサちゃんの画のイメージに近い木を山頂の観音像のから少し降りた辺りで見つけました。(自分のイメージですが)
皆さんも身近に見つけてみてください。

やどりぎ座公演 投稿者:指揮者 投稿日:2020/06/11(Thu) 21:09 No.4027
「劇団わたなべ」の蔭山さんと大石さんの再開公演「二人芝居 OKな演劇」を観てきました。演劇もきびしい状況だけど、何ができるかを模索しながら頑張っています。応援したいですね。

竈門炭治郎のうた 投稿者:カッ 投稿日:2020/06/10(Wed) 23:08 No.4026
この頃「竈門炭治郎のうた」がyoutubeに沢山アップされていて楽しいです。

YuA Violinちゃん?
youtube.com/watch?v=YZwkFX1EXpM
youtube.com/watch?v=pze9Ay5dQX4&list=PLi5-asf2uQOZ3vJr8IuoXcEE7zugIjo3y&index=2
youtube.com/watch?v=6H3A4Puqoog
中国のデュオ?
youtube.com/watch?v=J2sRoTCJD0k
韓国でも大人気!
youtube.com/watch?v=MhuDPmTOtQc
ハープで
youtube.com/watch?v=3qlAgTKbJGM
琴+17弦+?
youtube.com/watch?v=VTSt7LjJWKk
この楽器は?
youtube.com/watch?v=78VkFoZz2tk
ロシア語の竈門炭治郎のうた
youtube.com/watch?v=sHnvVjtrd5c
何処のお国?
youtube.com/watch?v=vDnWWfWlXWM

次亜塩素酸水 投稿者: 投稿日:2020/06/08(Mon) 01:36 No.4025
うちでは消臭にも殺菌にもよく使う次亜塩素酸水です
報道についてちょっと?と思ってます。

まず次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムは別物。
次亜塩素酸は99.99%ウイルスを無効化する。
多くの研究機関のエビデンスは取れている。
以下次亜塩素酸水について
タンパク質に由来するものに接すると効力を失う。
空中散布における塩素濃度はとても低く害がない。
動物実験で次亜塩素酸水の吸引に関して問題はない。
そもそも20〜50ppmと低い濃度で効果がある。
紫外線で効力を失う。

つまり次亜塩素酸水はものに対しては極めて効果があるけどまた散布しても無害だけど。手指には洗ってからではないと効果がない。時間がたつとと効果がない。
らしい。

報道と違いがあるように見えますが皆さんはどう考えますか?

六月六日は参観日の日 投稿者:服部 功 投稿日:2020/06/06(Sat) 12:19 No.4024
六月六日のさんかんび
雨ざあざあふってきて   
  間宮芳生 合唱のためのコンポジション第4番「子供の領分」

この曲を明治百年に聴いてから、6月6日は参観日の日になりました。
以来、ざあざあという語句は、間宮の付けた和音抜きに思い浮かべられません。

保護者不在の参観日や誰も応援していない運動会、賑わいを避けた賑わいイベント等など「新しい日常」とやらになる日が来るのでしょうか。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]

処理 記事No 暗証キー
静岡混声合唱団TERRA

- Joyful Note -