ようこそ テラへ。団員一同心より歓迎いたします。
では、テラについて御案内いたしましょう。
【団名】 | 静岡混声合唱団 TERRA TERRAとはラテン語で地球・大地の意味で、通称は「テラ」といいます。 |
【歴史】 | 1980年(昭和55)10月30日に代表・常任指揮者の南荘 宏を中心に16人で結成して以来、一般のアマチュア混声合唱団として活動、
1983年、
1986年、
1989年、
1993年、
1997年、
2000年、
2005年、
2008年、
2010年、
2013年
と、過去10回の演奏会を開催し、毎回意欲的なプログラムで注目を集めてきました。
02年、03年には島田市(当時は金谷町)、10年には御前崎市で演奏会を開催いたしました。
90年には東京混声合唱団を招いての10周年記念「東混」特別演奏会を開催、96年には15周年記念CDを自主制作しました。
そして、静岡県オペラ協会「ラ・ボエーム」・「魔笛」、シューマン研究会「楽園とペリ」、
楽友協会「シューベルトミサ曲」、静岡県東海道400年祭祝祭劇「佐久夜」、静岡室内歌劇場「オペラガラコンサート」等にも出演してきました。 AOIコンサートシリーズ2005では間宮芳生先生・田中信昭先生の指揮で東京混声合唱団と共演しました。 このような演奏活動をする一方で、団員相互の親睦を深めようといろいろな活動を行っています。新・忘年会などの宴会はいうにおよばず、合宿、団内演奏会、旅行、レクリエーションなど、年間をつうじてお楽しみが多く、また、発足以来、団員同士ニックネームで呼び合っているのもテラの特色でしょう。 |
【練習】 | 毎週火曜日 午後7:00〜9:30 教覚寺会館・1階ホール(静岡市常磐町) このほか臨時練習を随時行ないます |
【運営】 | 代表・常任指揮者の南荘宏と、団員によって選ばれた運営委員長・技術委員長を中心に、運営委員会及び技術委員会が行ないます。 経費は団員の収める団費によってまかなわれ、現在は、月1,500円です。 なお、入会金として団費一月分をいただきます。規約 そのほかわからないことは、最寄りの団員にお尋ねください。 |